2013年02月09日
鳴尾浜・エビ撒き
今日は今年2度目の釣行で、鳴尾浜にエビを撒いてきました。

ワタシにしては珍しく(笑)、夜明け前に現地到着・・・久々の電気ウキでアタリを待ちます。
しかし、夜明け前というのは太陽さんが上っていないので、ホントに寒いです(^_^;)
仕方がないので・・・
あらかじめ準備しておいた・・・

こんな秘密兵器を使いました(笑)

フラッシュ撮影すると、あんまり暖かそうに見えないかもしれませんが・・・
かな~り足元はポカポカです(^o^)/
エビを撒き、誘いを掛けて、待つこと 数十分・・・
久々に見る、電気ウキの前アタリ!(笑)
しかし、「前」 だけで終了!(笑)
仕掛けを引き上げると・・・
エビが脳しんとうでも起こしたかのように瀕死の状態でしたので、
新しい元気なエビに刺し餌を替えて・・・
同じポイントへ投入すると・・・
数分前に見たような前アタリ!(笑)
またもや「前」 だけで終わりましたが(^_^;)
そこで、おそらく瀕死の状態であろうエビちゃんを魔術で生き返らせ・・・
いや、誘いを掛けて、生きてるように魅せただけですが・・・
ダマされた何かが、刺し餌を咥えて電気ウキを沈めました!(笑)
一呼吸ほど置いて、「エイッ!」 と渾身の合わせを入れると・・・
竿先が反重力を受けて跳ね上がり・・・
直後に一直線になってしまいました(^_^;)
はい、世間ではコレを 「高切れ」 と言うようです(>_<)
何かに取り憑かれたように、流れていく電気ウキを見つめるワタシ(^_^;)
道糸を確かめると、ウキ止め糸が残っているので、電気ウキは潮の流れに乗って、プカプカと流れていってしまいました(>_<)
急いで仕掛けをセットし直している間に、ホンの少し海面に明るみが差してきたので、
「玉ウキみたいなのが棒ウキの先端に付いているような釣研のウキ」 をセットし、次のアタリを待ちます。
すると・・・
コツ、コツ、コツと・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ワタシの背後から足音が(笑)
足音の主は・・・はなちんさんでした!(^o^)/
御挨拶をしたあと、はなちんさんはワタシの左側に陣を構えてセッティングを開始されました。
すると・・・
ホントに・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!!
またもや 前アタリのみでした(^_^;)
さっきのように瀕死の状態であろうエビちゃんを魔術で生き返らせましたが・・・
振り向きもされずに、魚はどこかに・・・(^_^;)
その頃には周りがかなり明るくなってきたので・・・
このときに 林さんに頂戴した、トラトラ浮子さん(笑)にチェンジ!(^o^)/
すると、はなちんさんのお知り合いの釣り師の方が挨拶に来られました。
程なく突然の(?) 前アタリ!(笑)
このあと、スパッ! と沈んでくれると嬉しいのですが(笑)
まるで、口先でエビを囓るような 渋~いアタリが続き、
トラトラ浮子さん(笑) のトップが なかなか沈まないのを待ちきれず、
恐る恐る合わせを入れると・・・
乗りました!(^o^)/
慎重に、落ち着いて、そこそこやりとりを楽しみつつ(笑)

52㌢㍍のSLVちゃん♪をゲット!(^o^)/

朝陽を浴びて、やや GOLDISH な SLVちゃん♪(笑)
その少し後に、はなちんさんも同サイズのSLVちゃん♪をゲット!(^o^)/
時合いか!?と思いましたが・・・その後、ワタシはアタリを見ることもなく、

穏やかな海面を眺めて、納竿としました(^_^;)

哀愁漂う釣り師・はなちんさんのバックショット!
はなちんさん、今日は久々にお会いできて大変嬉しゅうございました!
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
ではでは(^o^)/

ワタシにしては珍しく(笑)、夜明け前に現地到着・・・久々の電気ウキでアタリを待ちます。
しかし、夜明け前というのは太陽さんが上っていないので、ホントに寒いです(^_^;)
仕方がないので・・・
あらかじめ準備しておいた・・・

こんな秘密兵器を使いました(笑)

フラッシュ撮影すると、あんまり暖かそうに見えないかもしれませんが・・・
かな~り足元はポカポカです(^o^)/
エビを撒き、誘いを掛けて、待つこと 数十分・・・
久々に見る、電気ウキの前アタリ!(笑)
しかし、「前」 だけで終了!(笑)
仕掛けを引き上げると・・・
エビが脳しんとうでも起こしたかのように瀕死の状態でしたので、
新しい元気なエビに刺し餌を替えて・・・
同じポイントへ投入すると・・・
数分前に見たような前アタリ!(笑)
またもや「前」 だけで終わりましたが(^_^;)
そこで、おそらく瀕死の状態であろうエビちゃんを魔術で生き返らせ・・・
いや、誘いを掛けて、生きてるように魅せただけですが・・・
ダマされた何かが、刺し餌を咥えて電気ウキを沈めました!(笑)
一呼吸ほど置いて、「エイッ!」 と渾身の合わせを入れると・・・
竿先が反重力を受けて跳ね上がり・・・
直後に一直線になってしまいました(^_^;)
はい、世間ではコレを 「高切れ」 と言うようです(>_<)
何かに取り憑かれたように、流れていく電気ウキを見つめるワタシ(^_^;)
道糸を確かめると、ウキ止め糸が残っているので、電気ウキは潮の流れに乗って、プカプカと流れていってしまいました(>_<)
急いで仕掛けをセットし直している間に、ホンの少し海面に明るみが差してきたので、
「玉ウキみたいなのが棒ウキの先端に付いているような釣研のウキ」 をセットし、次のアタリを待ちます。
すると・・・
コツ、コツ、コツと・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ワタシの背後から足音が(笑)
足音の主は・・・はなちんさんでした!(^o^)/
御挨拶をしたあと、はなちんさんはワタシの左側に陣を構えてセッティングを開始されました。
すると・・・
ホントに・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!!
またもや 前アタリのみでした(^_^;)
さっきのように瀕死の状態であろうエビちゃんを魔術で生き返らせましたが・・・
振り向きもされずに、魚はどこかに・・・(^_^;)
その頃には周りがかなり明るくなってきたので・・・
このときに 林さんに頂戴した、トラトラ浮子さん(笑)にチェンジ!(^o^)/
すると、はなちんさんのお知り合いの釣り師の方が挨拶に来られました。
程なく突然の(?) 前アタリ!(笑)
このあと、スパッ! と沈んでくれると嬉しいのですが(笑)
まるで、口先でエビを囓るような 渋~いアタリが続き、
トラトラ浮子さん(笑) のトップが なかなか沈まないのを待ちきれず、
恐る恐る合わせを入れると・・・
乗りました!(^o^)/
慎重に、落ち着いて、そこそこやりとりを楽しみつつ(笑)

52㌢㍍のSLVちゃん♪をゲット!(^o^)/

朝陽を浴びて、やや GOLDISH な SLVちゃん♪(笑)
その少し後に、はなちんさんも同サイズのSLVちゃん♪をゲット!(^o^)/
時合いか!?と思いましたが・・・その後、ワタシはアタリを見ることもなく、

穏やかな海面を眺めて、納竿としました(^_^;)

哀愁漂う釣り師・はなちんさんのバックショット!
はなちんさん、今日は久々にお会いできて大変嬉しゅうございました!
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
ではでは(^o^)/
Posted by マツケン at 13:37│Comments(4)
│エビ撒き
この記事へのコメント
マツケンさん、こんにちは!
昨日、鳴尾浜だったんですね♪
倉庫裏で釣り人が居てるのは見えていましたが
マツケンさんと、はなちんさんだったんですね(^^)
僕も青い台船で竿出してました(竿出してただけですが・・・)
ホント何のアタリもなかったですわ(汗)
GOLDISH な SLVちゃん、おめでとうございます\(^o^)/
ではでは
昨日、鳴尾浜だったんですね♪
倉庫裏で釣り人が居てるのは見えていましたが
マツケンさんと、はなちんさんだったんですね(^^)
僕も青い台船で竿出してました(竿出してただけですが・・・)
ホント何のアタリもなかったですわ(汗)
GOLDISH な SLVちゃん、おめでとうございます\(^o^)/
ではでは
Posted by てっちり at 2013年02月10日 11:17
そのストーブ何ですか!?(笑)(((^^;)
めっちゃ重宝しそうで欲しい\(^o^)/
しかし寒くて食いも渋くて困ったもんですね…
そんな中で仕留めるのは流石っす(^з^)-☆
めっちゃ重宝しそうで欲しい\(^o^)/
しかし寒くて食いも渋くて困ったもんですね…
そんな中で仕留めるのは流石っす(^з^)-☆
Posted by すう at 2013年02月10日 22:49
てっちりさん、こんにちは♪
亀レスで申し訳ありません(^_^;)
後から来られた、はなちんさんが「青い台船に行こうかと思ったけど、先に数名の人がポイントに入ってらしたので、コッチに来ましたw」と仰っていましたが、てっちりさんだったのですね~!(^o^)/
この時期、どこも渋い状況のようですので、宝くじに当たったような釣果ですね(笑)
亀レスで申し訳ありません(^_^;)
後から来られた、はなちんさんが「青い台船に行こうかと思ったけど、先に数名の人がポイントに入ってらしたので、コッチに来ましたw」と仰っていましたが、てっちりさんだったのですね~!(^o^)/
この時期、どこも渋い状況のようですので、宝くじに当たったような釣果ですね(笑)
Posted by マツケン at 2013年02月16日 11:25
すうさん、こんにちは♪
亀レスで申し訳ありません×2 (^_^;)
このストーブ・・・良いでしょ?(笑)
2年ほど前に入手したのですが、なかなか使う場面に遭遇せず(^_^;)、ようやく陽の目を見ました(笑)
もう少し暖かくなるまで、ワタシも冬眠してしまいそうです(^_^;)
亀レスで申し訳ありません×2 (^_^;)
このストーブ・・・良いでしょ?(笑)
2年ほど前に入手したのですが、なかなか使う場面に遭遇せず(^_^;)、ようやく陽の目を見ました(笑)
もう少し暖かくなるまで、ワタシも冬眠してしまいそうです(^_^;)
Posted by マツケン at 2013年02月16日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。