ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月31日

Sea Bass !!!

帰国早々ですが・・・


同僚4人と大阪マリンターミナル発のSMACKさんのシーバスボートでナイト・フィッシングに行ってきました!



船長の太田さん & 船艇のSUZUKI/鱸!(笑)




淡水のBass釣りではベテランのKyoさん と 多少はBass釣り経験のある Pine-leafさん。 そして、ルアーは初心者の Ishiさん と Yoshiさん・・・・・・ん!?(^_^;)

みんな、超~やる気満々モードで18時に出船!




出船してスグ近くの運河のようなところで、まずは練習キャスト(笑)

ここで、開始早々にKyoさんがヒットしましたが、惜しくもフックアウト(>_<)




その後、一気に神戸・六甲アイランド沖まで進み、



船長のポイントで数カ所でキャストしますが、



ノーバイト・・・(^_^;)




六甲IL南側のポイントに来たとき、Kyoさんが本日1発目・55cmのシーバスをヒット!

その後、バイトが連発するも同数のフックアウト(^_^;)

ちょっと時間をおいて、またまたKyoさんがヒット! 上がってきたのはタッチー!!(笑)




しばし沈黙の後、Yoshiさん・・・続いてLeafさんに40cmオーバーのシーバスが続々とヒット!!






徐々に焦りが出てくるワタシ・・・(^_^;)







そして、六甲IL西側の放水口あたりのポイントに移動したとき、ワタシにもようやくバイトがあり、ロッドが弓のように曲がりました!



ドラグがジージー♪ と音を立てて、ラインを吐き出します!!



ラインが止まった頃から、20lbのリーダーを信じて(^_^;)、一気に寄せにかかります!!



意外と簡単に寄ってきたので、「ハネクラスかな?」と思いましたが、ボート近辺で最後の抵抗、数回のジャンプをしながらエラ洗いの連続!!(^_^;)

なんとか船長が身を乗り出してランディングしてくれて、ようやく上がったのが・・・















コイツです!(^o^)/






立てた方がサイズが判りやすいかな?(^_^;)






揺れる船上で検寸すると、78cm・・・くらいでしたが、その後、上陸してからちゃんと測ると76cmのジャンボ・鱸でした!(^o^)/






その後、Leafさんが2匹目のシーバスをGetしましたが、Ishiさんだけが釣れていません(^_^;)





なんとか船長もIshiさんに釣らせようと、いくつものポイントを周り、我々もIshiさんを優先して彼に船首からキャストしてもらいましたが・・・・・・・・・、残念ながら23時過ぎに諦めることに(>_<)





続いて、船長オススメのガシリングに変更~♪ なんでも、最近大型がかなり出ているとのこと!!^^




場所は 「秘密♪ (by船長)」 とのことでしたが、USJ沖あたりにある石畳の沖波止のポイントでルアーをワームに変更して、ダウンショット・リグでガシラを狙います。





ここでの1stヒットは、なんと!先程までノーバイトだったIshiさん!!
しかも、25cmオーバーの良型です♪♪♪

更にIshiさんだけが連続でガシラを釣り上げます!!

これには船長も苦笑いで、「シーバスよりガシラの方が相性が良いみたいね~(^_^;)」と言った後、『ガシラ大将』のニックネームを付けていました(笑)



みんな次々に25cm~30cm弱の良型ばかりをゲットし、ボートの生け簀に次々と投入していきますが、ワタシは根掛かりの連続で凹み気味(>_<)



しかし、ようやくワタシにも グググググゥゥゥーーーーッ! とガシラの強烈なアタリがあり、30cm弱の良型をゲット!!(^o^)/

そこからは、あまり底を取らずに着底してからスグにファーストリトリーブ、ちょっと落としてスローリトリーブを繰り返すと面白いようにガシラがヒットします♪(笑)



そこで小一時間ほどガシリングを楽しんで、AM1時過ぎに納竿。。。大阪マリンターミナルに戻ります。




本日の釣果








船長がシーバスを締めてくれました。





みんなで自分の釣った魚を持って記念撮影(笑)





最後に、Kyoさんが 「アニキに写メを送りたいから、マツケンさんの釣ったシーバスを貸して~♪」 と、しつこく言うもんだから・・・(^_^;)



満面の笑みで1枚パチリと撮ってあげました!(笑)















ここで、御覧の皆さまに1つだけ、お伝えしなくてはならないことがあります。










えぇ~っと、この釣行結果は決してフィクションではないのですが・・・(^_^;)










1行目だけはウソです(^_^;)







この内容は今から丁度1年前、2009年10月31日の釣行でして(笑)、先週USで再会したYoshiさんがまだ日本にいらした頃の出来事です。




彼と先週再会して、この日の釣行を自分のブログに残しておきたいと思い、当時のメモと記憶を元に書いてみました。。。



自分の釣ったスズキの最高記録は、この時の76cmですが、コイツを越えるようなハチマルを釣るのが今後の目標です♪




以上、大変失礼しましたm(_ _)m

  
Posted by マツケン at 04:49Comments(2)その他の釣り

2010年10月29日

Turn Back

USの現地日時、10/28(木)・・・いよいよ帰国です。

今回は約2週間ほどの米国出張で、もう数日ほど滞在したかったですが、帰国便の予約もあるので(笑)、AM4時過ぎにフロントへ。



前日に予約しておいたリモがお出迎え。





30分ほどでジャクソンビル空港へ到着。





蚊の鳴くような小さい声のドライバーにTHIPを渡して、とりあえず喫煙コーナーへ(笑)




AM6:15発のニューアーク空港行きに乗り、2時間ほど乗り換え待ちの間、空港ロビーで朝食を取り、お土産を幾つか買って・・・



この飛行機で帰国の途へつきます。



成田⇒ニューアークはアラスカ・アリューシャン列島のやや南側を通り、偏西風もあるので約12時間ですが、帰りはカナダ上空~アラスカの北側~ロシア上空~オホーツク海の真ん中を飛行して帰るので約13時間ほど掛かります(^_^;)





↑ こんな感じ(笑)・・・座席シート目の前のモニター画像です。





日本まであと数時間に迫ったときの画像。





外気温は・・・華氏マイナス54度?(摂氏マイナス47度?)





最後に、オホーツク海上空の画像で・・・今回のUS出張報告を終了します(笑)


  
タグ :帰国

Posted by マツケン at 23:00Comments(0)雑記

2010年10月28日

Ruth's Chris

USの現地日時、10/27(水)・・・いよいよ今回のUS出張最終日です。




AM9:00にフロントへ集合し、先ずはジャクソンビル支店へ。


午前中のブランチ・ミーティングを終えた後、最終訪問先の某顧客へ移動。


昼前に到着しましたが、受付で非常に厳しいセキュリティチェックのあと、昼食も取らず会議室へ(^_^;)


PM12:30~約2時間ほどの打ち合わせを終えてから、某部屋へ(^_^;)


そこから某システムのセットアップを始めたのですが、諸処の事由で数時間ほど缶詰状態(^_^;)


ようやく作業を終えたのが、PM6:30 (^_^;)


朝、寝坊したのでHOTELでは朝食を取らず、クッキー数枚とコーヒーを飲んだだけで、前述の通り、昼食も取ってなかったので、超~腹ぺこです(^_^;)


「HOTELへ戻る前に、夕食にしよう!」ということになり、ジャクソンビル市街地のRiver frontにある、Ruth's Chris Steak House に行きました。



この店は、USDA(United States Department of Agricultureの略、米国農務省のこと)が認定したOrganicマークの付いた肉だけを使用した店で、非常に良い環境で育てられた素材で、安心して食べられる高品質な肉のみを扱っているそうです。


ロケーションも最高!で、



ミル湾へ流れる川沿いに位置しています。



到着して10分ほどで、薄暗くなってきて夜景がボチボチと眺められます。



とっても雰囲気のある店内なので、フラッシュ撮影できなかったため、MENU画像は真っ暗(笑)


CLASSICコースメニューをチョイスし、パン・シーザーサラダ・スープなどの後に、メインの・・・














肉!が来る前に、再び夜景(笑)






そして待ちわびた、テンダーカットの最高級フィレ肉(もちろん、ミディアム・レア♪)の登場!




日本で、東京で食べたら・・・えげつない値段でしょうけど(^_^;)、コチラでもそこそこするので(笑)、味わっていただきました! 旨いのは当然ですけどね~♪ (^o^)/


 

デザートも甘すぎないプディングとジューシーなフルーツです♪




とっても贅沢なディナーで、ロケーションも最高でした! また行きたいなぁ~!!(笑)






  
タグ :USDARuthschris

Posted by マツケン at 23:00Comments(0)雑記

2010年10月27日

Lemon Grass

今日は、ニュージャージー州ラムジーからフロリダ州ジャクソンビルへの移動。




ようやく慣れてきたホテル・CROWNE PLAZAをあとにして、ニューアーク空港へ向かいます。



ニューアーク空港への行き来は最初の到着時も含めて4度目になりますが、この鉄橋がとても気に入ってますねん(笑)



なんとも言えない重量感というか、たたずまいというか・・・最初は鉄道の鉄橋かと思っていたのですが、自動車の橋のようです。





ニューアーク空港から



今回は、US-Airwaysを利用して一旦 シャーロット空港へ



そこで乗り換えて、街並みを遠くに眺めながら



更に雲の上まで、ひとっ飛びし(笑)、



クネクネした川や、



湿地帯を通って到着したのは、



巨大な女性が闊歩する(笑)、フロリダ州ジャクソンビル空港






太陽がさんさんと照りつけるフロリダは暑いッス!(^_^;)

今日は最高気温32℃、最低気温21℃だそうで、



半袖半パンで十分です♪




市街地は↑このアタリかな?



今回のUS出張で最後の宿泊先となる、Marriottにチェックインし、明日の打ち合わせを数時間ほどやったあと、今夜はタイ料理を食べに行きました。。。ノドから火が出そうなのをイメージして!(笑)



向かった先は、



Lemon Grass


ワタシは、



Tom Kha Gaiと



Chicken Curry を注文


タイの2大スープのうちのひとつ、Tom Kha Gai(トムカーガイ)。
・Tom(煮る)
・Kha(タイの生姜)
・Gai(鶏)
トムカーガイはひと言で言うと、 鶏肉のすっきりココナッツ煮込みです。

ちなみに有名な方のトムヤムクンは、
・Tom(煮る)
・Yum(混ぜる)
・Kung(海老)


トムカーガイは、かなりアッサリしていて、少し拍子抜けした感もありましたが(笑)、じわじわ効いてくる香草と香辛料のアンサンブルがワタシの胃袋を刺激してくれて、美味完食しました~♪ (^o^)/




こちらでの滞在も、あと数日ですが、元気に帰国できるよう、仕事も体調も♂アゲ♂アゲで頑張りま~す!!


  
タグ :タイ料理

Posted by マツケン at 15:23Comments(0)雑記

2010年10月26日

和食

この日はAM6:50にCT/WindsorをShin氏のクルマで出発し、AM9:00過ぎにNJ/Ramseyへ到着。

一日中、Meetingをして・・・・・・みんな疲れていました(>_<)

PM9:00過ぎに終業し、向かった先はRamseyの日本食レストラン「MASA」




PM9:30のラストオーダーぎりぎり直前に滑り込み、

ワタシは



トンカツ。





Kaz氏は

カツ丼・・・画像なし(^_^;)





同じく日本から出張に来ている、SS氏は



鴨鍋。


しかし、この鴨鍋がメニューのアペタイザーの欄に書かれているのにはビックリしました(笑)




ホントは、「鶏の唐揚げ定食」が食べたかったのですが、「竜田揚げ」しかない・・・とのことで、ワタシはトンカツにしたけど、、、ホカ弁の唐揚げでいいから無性に食べたいです~♪
  
タグ :和食

Posted by マツケン at 23:00Comments(0)雑記

2010年10月25日

Weekender !!! - vol.2

Yoshi邸に到着し、奥様や子供達に挨拶して、用意していただいた部屋で小休憩。
使っていない部屋も幾つかあるようで・・・別荘状態です(笑)

2人のお子さんの内、長男のYu くんとは丁度去年の今ごろに、西宮浜の吊り橋ヨコへYoshiさんと一緒にハゼ釣りに行ったことがあり、それ以来、「マツケンさ~ん♪」と呼ばれています(^_^;)


しばらくすると、同じく現地へ駐在しているShinさんファミリーも到着し、大宴会が開始!(^o^)/


何故か、ドラマ「高校教師」の話で盛り上がり、「パペポTV」 や 「池中玄太80キロ」 などなど、
ようつべ という文明の利器(?)のお陰で、大いに盛り上がりました♪ (笑)



あ・・・

そー言えば、長期出張中の独身王子の ”新宿くん” も遊びに来てました(^_^;)













翌朝、ワタシは軽い二日酔い状態だったのですが(^_^;)、



ゴルフの打ちっ放しへ♪

日本のそれとは違って、枠も柵も無い、非常に優雅でノンビリした風景でした。




US運転免許の講習から戻ってきた AKANEちゃん(Yoshiさん夫人)と共に、ランチへGo!!!!

向かった先は、





Asian Bistro ・ 風



一応、「日本料理」をうたっていますが・・・

ナニかが・・・

かなり・・・

違う・・・のです(^_^;)




料理は





とっても美味しかったです♪ (^o^)/





でも、これは「日本料理」ではありません(>_<)

鉄板の前で芸をしながら炒飯を作るシェフは、日本料理とは言えんでしょ!?(T_T)





これ以上話すと、日米経済摩擦問題に発展するかもしれないので(^_^;)、今日はこの辺で。。。(笑)







土曜の夜も、Yoshi邸で奥様の手料理・・・しかも、ロブスターの丸茹で等々を御馳走になり(^o^)/、この場を借りて、Yoshiさんちの皆さまに御礼申し上げます♪♪♪

大変お世話になりありがとうございました!
帰国された際は、是非日本の新鮮なお魚を釣りに行って、召し上がっていただきますね!





当日夜は、翌日CTからNJへ出張されるShinさんのクルマに同乗させていただくので、Shin邸へ。。。



こちらのお宅も、



カーポートがあり、

室内は天井までの高い吹き抜けがある、アメリカのドラマ風な(笑) 素敵なお家でした♪



Shinさんならびに奥様も、翌月曜早朝から朝食を御準備いただき、一宿一飯の恩義も返せず申し訳ありませんでしたが・・・・・

大変お世話になりありがとうございました!
帰国された際は、是非日本の新鮮なお魚を釣りに行って、召し上がっていただきますね!




あれ?(^_^;)


  

Posted by マツケン at 23:00Comments(0)雑記

2010年10月24日

Weekender !!! - vol.1

今ごろ気付きましたが、日記を更新するのはUSの夜にホテルに戻ってから・・・または、翌日/翌々日等にまとめて更新していますが、時差があるため日本の日付と半日ほどズレています(笑)

ほとんど備忘録というか、、、後日自分で見返すための出張日記となっていますが(^_^;)、当ブログは一応 「釣りとタイガース」 を愛する日記です(笑)



金曜夜にNJに戻ってきて、ようやくUSで迎える最初で最後の週末です♪
NJと日本の時差は13時間ですので、こちらでの土曜の朝は日本では土曜の夜。
土曜日に釣行された方は、シコシコとブログを更新されているであろう時間帯ですね(笑)



・・・ってことで、意味のない前置きが長かったですが(^_^;)、土日はNJの北部にあるコネチカット州(CT)に住んでいるYoshiさん(和名:タケちゃん)ちに遊びに行ってきました!


NJの拠点として今回宿泊しているParamusのホテル近くからニューヨーク・マンハッタンへバスが一時間おきに出ていますので、コイツに乗って先ずはNYへ!



ショボいバス停に・・・



バスが・・・



来ました(笑)


ここからNYまでは$5.5のようで、乗り込む際にバスの運ちゃん(今回は女性でした^^;)に手渡しで現金を渡します。




街中はハロウィンの飾り付けがいっぱいです。





テキサスへ行く前にマンハッタンの夜景を見に行きましたが、ココがその場所です。




「鐘の鳴る丘@ハドソン河のNJ側(命名マツケン)」は名所のようで、記念撮影をしている方々が数組いました。




このトンネルをくぐって、ハドソン河を渡ると、そこはNYマンハッタンです。





ポート・オーソリティという恐ろしく巨大なターミナルに到着し、次はコネチカット州ハートフォード行きの高速バスに乗ります。



チケットカウンターで、



$31を払って、座席を確保。

数時間ほど余裕があるので、ちょいと 「マンぶら」 してきます(笑)














優雅に(?) 遅めのランチをとった後・・・・・・ダッシュでバスターミナルへ!(^_^;)





マンハッタン42番街からハートフォードまで約3時間ですが、



途中、”New Haven” という街が最初の停留所のようで、ここで15分ほど休憩。



ここは警察の駐車場のような感じの場所でしたが、警察犬が出動するところを激写!(笑)





更に一時間くらいで、無事にCT・ハートフォード駅に到着~♪


喫煙場所を探して一服していると、背後からクルマで迎えに来てくれた Yoshiさん登場!


5ヶ月ぶりくらいの再会でしたが、それまで毎日職場で顔を合わせていたので、ナンの違和感もなく、挨拶は・・・

「やぁ~!」

・・・でおしまい(笑)




既に紅葉の真っ只中であるCTの風景を眺めながら、Yoshi邸へ!



道路から「私道」を数分走って、目の前に出てきたのは、



とってもアメリカンな、素敵な家です♪


そして、部屋から庭を覗くと・・・

「なんということでしょう!」(ビフォーアフター風ww)

そこには、



リスが遊びに来る、自然に満ちあふれた家だったのです♪

(続く・・・)


  

Posted by マツケン at 23:00Comments(0)雑記

2010年10月23日

So Kong Dong !!!

今日は(と言っても、日本とテキサスの時差は14時間ほどあり^^;)、テキサス州のオースティン支店に訪問。

ブランチのマネージャーを始め、十数人の現地スタッフと、今週同行しているスタッフとで打ち合わせ。



帰り際にマネージャーから、オースティンのアメフトチーム(?)のTシャツやら、マグカップやら、お菓子やらの土産をいただき(笑)、午後からは空路でニュージャージーへ戻ります。



ブランチから空港までのハイウェイで、



今まで天気が良かったのが、



急に雲行きが怪しくなりましたが、なんとか空港まではもってくれました(^_^;)




14:25のフライトまで2時間くらいあるので、



空港内のショップでランチ・・・またもやMEXICOのショップへ(笑)




45分ほど飛行機が遅れたので、ロビーで横のスポーツバーで爆睡したあと(^_^;)



ようやく搭乗できました。





機内で何気なくパンフを見ていると、



前から欲しかったウォッチが・・・(笑)

円高だし、コッチで買っちゃおうかな~?(^_^;)






機内でも爆睡し、3時間ほどでニューアーク空港へ。



フォートワース近隣と思われる、この湾内にもSLVちゃんがゾロゾロいるはずです!(笑)





空港に到着し、Timとも分かれて日本人スタッフ4名で向かったのは、



現地駐在のKTさんオススメの 韓国豆腐料理店 So Kong Dong です♪






オーダーしたのは、具が異なる各種豆腐鍋(辛さは3段階からチョイス)とバーベキューの骨付き肉。
豆腐鍋は1人前9ドルで、前菜に水キムチやいろんなキムチ、もやしのナムルがでてきましたが、これがまたメチャ旨~♪ (^o^)/
そして、メインの豆腐がまた自家製っぽくってメチャ旨々~♪ (^o^)/
鍋はぐつぐつ煮え立ってくるので、猫舌のワタシにとっては脅威ではありますが(^_^;)、Kazさんのアドバイスにしたがって先に卵を割入れて半熟にします。
白いご飯もついてきて、これでもか!と汗をかきながら、ふぅ~ふぅ~いって食べる豆腐鍋は激ウマで、お腹いっぱいになりました!







既に日付は10/23に変わり、現在AM1:45頃。。。

明日・明後日は、今春まで一緒に仕事してきたYoshiさんが転勤・駐在しているコネチカットへ遊びに行ってきま~す!

  
タグ :韓国豆腐

Posted by マツケン at 14:47Comments(0)雑記

2010年10月22日

Chicka-Chicka Boom-Boom !!!

今日は(と言っても、日本とテキサスの時差は14時間ほどあり^^;)、昼過ぎまでテキサスの顧客先に滞在し、午後からは同じテキサス州内のオースティンへ移動。


顧客先のリゾート地内にあるゴルフ場横のレストランで遅めのランチを・・・






ちなみに、このあたりの日中の気温は25℃くらい。

心地よい乾いた風が吹いていて、気持ちいいです♪







ホントは日本にいれば、25日(日)は勤務先のゴルフコンペがあったのですが、出張日程がズレたため(>_<)、代わりにティーグランドでイメトレだけしてきました(笑)






顧客先をあとにし、オースティン市内まで戻ります。






ドライバーはニュージャージーのスタッフ、ラムジー生まれ・ラムジー育ちのTimさん






途中の草原に、ハロウィンのモニュメントが何気なく置いてあります(笑)






今夜の宿はコチラ↑




荷物を置いてから、これから電話会議をする日本人現地スタッフ Kazさんを置いて(^_^;)、夕食に出掛けます。

向かった先は、ワタシのリクエストで「メキシカン料理≒ヒーハー☆ディナー」に行ってきました!



店内の天井には、何故かホイールキャップがたくさん張り付けてあります(笑)






チップソースは、それほどHOTではなく(^_^;)





ワタシがオーダーした、Chicka-Chicka Boom-Boomも大してHOTではなく(^_^;)、チョイスミスったのか、それほどヒーハーでは無かったです・・・(笑)





また、この日は前述のTimのバースデーで、



Lincolnが店のスタッフに知らぬ間に依頼して、たくさんのスタッフがバースデーソングを歌いながらバースデーアイスクリームを我々のテーブルまで持って来て、Timも照れながら笑いながら Thanks !! を連呼してました~♪ (^o^)/




で、記念撮影!






Happy Birthday, Tim !! Congratulations!!!!!


  

Posted by マツケン at 23:19Comments(0)雑記

2010年10月21日

Texas Beef !!!

昨日の午後に NJ→TX へ移動。

4時間くらいのフライトなので、北海道→九州くらいの距離かな? (^_^;)

オースティン空港で現地スタッフ2名にピックアップしてもらい、途中、Four Seasons のステーキハウスで夕食。

夜遅くにホテルへチェックイン。

移動中にも寝ましたが、この日は爆睡でした(^_-)


※ここまで、画像なし(笑)






今朝、起きてからホテルで朝食を取り、今回のUS出張の最大イベントである「某社へのシステム納入」を開始。



TVカンファレンスルームのようなところで、巨大なPCモニターを前に、ナニをナニしてから、ナニをナニしようとしますが、ナニがなかなか上手くいきません(T_T)

結局、本日の進捗は予定の「3分の1」程度となり、明日からの巻き返しが必須です!(^_^;)









ホテルに戻って、夕日を眺めてから・・・






明日への英気を養うために、某社の直営リゾートレストランへ、Go!!!





ワタシが注文したのは、



もちろん、テキサス・ステーキ!(^o^)/

シャイなコックさんが パフォーマンスなど一切することなく(笑)、ゴッツイ肉の塊を切っては焼いてました。









で・・・・











じゃじゃぁーーーーーーん!



直訳すると、

「40日くらい若い牛のフィレ肉を12オンス(340g)くらい焼いて、マッシュポテトと野菜を添えました」

みたいなヤツ(笑)



ミディアム・レアで超ウマウマ~♪ と連呼しながら、あっという間に腹の中へ。。。(^_^;)







しっかり、デザートも



美味しく頂戴しました♪






明日は、マジで頑張らないと・・・ちょっとシャレにならんので(^_^;)

現地スタッフとも皆で力を合わせて、がんばりマッスル!



※US テキサスより、10/20 (Thu) 23:12くらいに書き込み・・・日本より14時間ほど遅いです。
  

Posted by マツケン at 13:13Comments(2)雑記

2010年10月19日

Arrival !!!

10/17(日)午前の便で、伊丹→成田まで移動し、成田で数時間の乗り換え待ち(^_^;)

免税店でタバコ2マートン・・・じゃなくて(笑)、2カートン(2550円×2)を購入し、国際線ロビーでCSファーストステージの中継を見たかったのですが、テレビモニターは誰も見ないような、どーでもよいインフォメーションを流し続けてました(^_^;)

国外逃亡直前の食事は・・・












もちろん、鮨・寿司・すし~!




しばらく、フレッシュな魚を釣ることも、食べることもできないですからね~♪ (笑)



食後に喫煙室で数時間待機していると、これから搭乗する飛行機がやってきました。



コンチネンタル航空008便・スターアライアンスのコードシェア便です。



16:10~の搭乗開始ですが、16:00頃にワタシの名前が呼ばれます。

「コンチネンタル航空008便にお乗りのマツケン様~、マツケン様~、御案内ゲートまでお越し下さい!」



なんじゃ? 出国審査も無事スル~したし・・・(^_^;)

ひょっとして、コンチ日本航路搭乗100万人目の記念搭乗者に選ばれたのかな~?(笑)

などと、アホなことを考えながら、34番ゲートに行くと、


「マツケンさまでございますか? 恐れ入りますが、窓際のお座席を御予約いただいておりますが、あいにく・・・隣の席の方が・・・非常に・・・体格の・・・大きい方でして・・・おそらく・・・着席後のトイレ移動等は・・・非常に・・・困難だと・・・思われます。御予約とは違う座席を御用意させていただきますが、通路側で隣席は空きで、前がテレビモニターの壁があるため、お足元は非常に広くなっております。コチラのお座席の方が快適にお過ごしいただけるかと思いますが、如何致しましょうか!?」


いかがもナニも、デブっちょさんの隣で窮屈になりながら、13時間も過ごすのはイヤなので、すぐさま

「OKで~す♪ 」

と二つ返事を返して、座席を替えてもらいました。



定刻 PM4:35JST に機上の人となり、その後 PM6:30JST に1回目の機内食(ディナー)、PM11:30JST 頃にアイスクリームとホットサンドイッチ(夜食)、そしてニューアーク空港に到着する90分ほど前(到着時間はナント1時間繰り上げ!w)のAM3:00JST 頃に2回目の機内食(超早朝食?)・・・と、どんだけ喰わすねん!ってくらい、食事をして(笑)、現地米国東海岸時刻の10/17 PM3:30EST頃に到着!



入国審査の大行列を待つ間に、携帯電話の国際ローミング設定をすると、メールが数通ほど入電。



その中の一つに・・・・・・・・今シーズンの終戦を知らせる悲しい内容のメール がありました。


『えっ!?マジで? うそや~~~ん! なんでやねーーーん!?』

『成田で搭乗直前のデイリー速報では、T4-2Gでリードしてたやーーーーん!』


まぁ、全てが終わった・・・と認めざるをえず、米国上陸時は凹みまくっていたマツケンでした(T_T)







ニューアーク空港到着後は、



リムジンバスではなく、




予約しておいた リムジンタクシー でホテルに到着。




荷物を置いて、一段落した後、現地駐在員の Kazさん がホテルまでピックアップしてくれて、食事へ向かい・・・と言っても、機内食で腹がパンパンだったので、近くのスポーツバーのHootersへ軽く飲みに行きました。
リンクのHPのような、ムチムチの綺麗なお姉さんが店員さんで・・・目のやり場に困るくらい(ホンの数分で慣れましたがww)セクシーなユニフォームでお仕事されています♪
束の間の楽しい時間を過ごし(笑)、ホテルへ戻ってメールチェックしたり、シャワー浴びたり、テレビ見たりしているウチにZZZzzzzz(^_-)

さすがに、一日が37時間もあると非常に長~~~いです。。。まぁ帰国時は一日が半分に減ってしまいますけどね~(笑)



とか言いながら、現地時刻のAM3時過ぎに目が覚めてしまい、

「3時間しか寝てへんやーーーん!」

と思いながらも、なかなか寝付けず、結局朝までテレビ見たり、ネットサーフィンしたり、



ホテルの館内・室内は全面禁煙なので、ベランダみたいなところでタバコ吸ったり、で朝を迎えました(^_^;)






・・・で、一日仕事を終えて、前述の Kazさん の運転で、某中華料理店へ向かい、夕飯をたらふく食べた後、マンハッタンの夜景が見えるスポットに連れて行ってもらい・・・

















めちゃくちゃ綺麗な最上級の夜景を・・・オッサン4人で眺めました(笑)





今まで色んな人と(^_^;)、いろんな夜景を見てきましたが、こんなに美しい夜景なのに・・・
なんとロマンティックではないのでしょう!?(『劇的ビフォーアフター』のナレーション風ww)




フェリー乗り場のあたりから、伸びている柵のようなところ(画像中央よりやや下の黒っぽいところ)には、スズキ(sea bass)やチヌ(black sea bream)がウジャウジャいるんだろうなぁ~♪ などと考えながら・・・ワクワク・ドキドキ♪

でも、ホントに素敵で綺麗な夜景でした!






明日の午後からはテキサスに向かいまーす!(^o^)/


ちなみに、MLB・アメリカンリーグのリーグ優勝決定シリーズ(4戦先勝制)は、先ほどまで近くに居た「ニューヨーク・ヤンキース」と、明日から向かう「テキサス・レンジャース」が戦っており、現時点でレンジャースの2勝、ヤンキースの1勝。
今日からNYで3戦・・・その後、TXに戻って2戦が行われますが、ワタシの行動予定と全く逆の日程になっているので、現地参戦を実は目論んでいましたが、叶わぬ夢となりました(笑)

  

Posted by マツケン at 12:09Comments(2)雑記

2010年10月16日

Departure !!!

明日から2週間ほど海外出張のため、留守にします。





留守中、アロワナが餓死しないように(^_^;)、トリートメントした小赤(金魚すくい用の小型金魚)と白メダカを数十匹ほど水槽に入れておいたので、水質が悪化しない限り大丈夫かと・・・





スーツケースに荷物も詰め終わったので、あとは明日寝坊しないことと、飛行機が落ちないことを祈るだけです(笑)


向こうでは釣りをする機会は無いと思いますが、出来れば写真をいっぱい撮って、コチラにもUpしたいと思ってます♪


釣友・虎友・飲友 である、現地駐在員の YT君 との再会も楽しみ☆彡



では、行ってきまぁーす!!(^o^)/

  

Posted by マツケン at 22:10Comments(2)雑記

2010年10月11日

深江浜・エビ撒き

昨日、エビ撒きシーズン開幕戦に完封負けし、夜は行きつけの居酒屋「ふじ」で飲んで喰って、常連さんと喋って歌って、憂さ晴らしをしてたのですが(^_^;)、帰宅したのは日付が変わる頃・・・(笑)


3連休の最終日は、家事に精を出したり、翌週からの海外出張準備に当てるつもりでしたので、目覚ましなどセットせずに就寝・・・ZZZzzz



・・・にも関わらず、AM5時過ぎに目が覚め、トイレに行ってから、ミネを飲んで、「さて、もうひと眠りするかぁ~」と思い、ベッドではなく、ソファにゴロン♪と寝転がっていると、妙に目が冴えてきます。


水槽の後ろの壁に貼ってある タイガース壁掛けカレンダー をナニ気なく見ていると、

次の週末、16(土)は出勤日だし~
翌日17(日)からアメリカに行くし~
その翌週23(土)24(日)はニューヨークかコネチカットにいるし~
29(金)に帰国しても、30(土)は時差ボケだろうし~
31(日)は荷物整理などで釣りにはいけないだろうし~



などと考えていると、

昨日はボウズで、今日釣りに行かなかったら・・・絶対に後悔するワ~~~!

と、本日の行動予定に 「確変」 が起こりました(笑)



昨夜、キレイに洗ったエビクーラーにエビネットや掬い網、エアポンプなどを急いで詰め込んで玄関に立てかけてたロッドケースを持って、今日の釣り場も考えずに、自宅駐車場へGo!!!!(笑)


途中、なか卯で朝食の豚汁定食290円を食べてから、西へクルマを走らせます。


尼エサ西宮店でシラサを調達しようかと思いましたが、前日の尼エサ本店で買ったエビの小ささが頭をよぎり、店の前をスルー(^_^;)  ※ごめんなさい、西宮店長m(_ _)m


F-MAX武庫川店に寄ろうかと思いましたが、店舗前・道路脇にクルマがいっぱい止まっていたので、ここもスルー(^_^;)


結局、F-MAX芦屋店に寄り、2000円分のエビを購入。


そこから向かったのは、タイトルの通り(笑)、深江浜←ワタシの落とし込みHGです♪




いつも落とし込みの時は北東の角あたりにクルマを停めますが、今日は深江浜に渡る橋にワリと近く、台船が泊まっている北面のやや西寄りにクルマを停めて、幾つか停泊している台船を見て回ります。

西から1つ目の台船と、2つ目の台船の間が、なんとなく魚が居そうな気配を感じたので(←根拠まったくナシw)、そこを釣り座を構えて、まずは台船の船尾に打ち付けるようにして、挨拶替わりに(笑)大量にエビを撒きます。



その台船の際にタナ1ヒロ半でスタートし、ウキを流してみると、



いきなり、ツン・ツク・ツーーーーン! とウキが入ります♪


気合い一発で合わせると・・・












乗りました!(^o^)/














しかし、手応えが軽すぎる(^_^;)


タモを使うことなく上がってきたのは、














AM6:35


鯛焼きサイズのチビYELちゃん


とりあえず、連続ボウズは回避できましたが(^_^;)、ここから鯛焼きが回転焼きになったのかと思うほど(?)、チビYELちゃんの花びら大回転~~~~~~!!!(笑)


3匹目まで画像は撮り、10匹まで数えましたが、虚しくなってきたので(-_-)、タナをやや深めに変えてみると、アタリが完全消滅!(´;д;`)



しばらく、沈黙の時間が過ぎ、せっせとエビを撒いていると、左となりの台船(前述↑の、西から1つ目の台船)の船尾にエビ撒き師が到着されました。

遠巻きに会釈だけして、再びエビを撒き撒き、ウキにクネクネと誘いを掛けていると、


ちょん♪

ちょん♪

すすすすぅ~~~~~ッ!



と、あの懐かしくも、気品に溢れたアタリがあり(笑)、↑のエクスクラメーション・マークの下のチョボあたりで、気合い一発で合わせると・・・












乗りました!(^o^)/














いきなり台船の下に潜っていきます!(^_^;)


虎威甦SHOXのドラグが悲鳴をあげてギーギー言うてます!(^_^;)


ここで気付いたのが、虎威甦SHOXで大物を上げたことがないこと(笑)


前回の使い初めで釣ったのは、ミニBLKちゃん♪と・・・カニ(笑)


コイツのレバーブレーキを使うのは初めてでしたが、このリールは今まで使っていたLB付きリールより軽くて使いやすいさを実感♪


ちょっと楽しみながら、やり取りして、ようやく台船の下から出てきたかと思うと、沖の方へ突っ走ります!


レバーをフリーにして、「お好きなだけ、走りなさい!」と命じると、ハンドルがグルングルン回ります(笑)


走り疲れたのか、弧を描いていたロッドが多少緩みかけたのをトリガーに、ガンガン巻いてコチラへ寄せます。


最後に、ひと暴れしたモノの、難なくinoに納まったのは・・・
















AM7:44



お久しぶりぶり~の、おハネ様!(^o^)/
※当ブログでは、 「SLVちゃん♪」 と呼ぶことにします(笑)


6/20の草野球帰りに、大浜埠頭にてエビ撒きで釣ったジャスト60cmのスズキ以来の 「スズキ系魚種」 です♪(^_^;)



一応、採寸すると、



52cmでした♪






直後に、またアタリがあり、↑ のSLVちゃん♪を釣ったときに、針がかなり飲まれていたので(^_^;)、気持ち早アワセをしたら、、、、素針(>_<)






ここから、また長~~~~い沈黙があり(^_^;)、その沈黙を破ったのが・・・















AM10:03



ガオォー系、SLVちゃん♪



また飲まれてます(^_^;)



ちょん♪

ちょん♪

すすすぅ~~~~~ッ!

   ↑ ココで合わせたのですが(^_^;)



この子は39cm・・・ギリハネならぬ 切りハネ≒セイゴSLVちゃん♪ でした(笑)




この後、活性が上がってきたのか、時合い到来とばかりにアタリが続きますが・・・早合わせ気味だったので、素針が3連発(^_^;)



その次はウキのトップが完全に水中に入って、半呼吸ほど置いてから合わせると・・・さすがに乗りました(笑)



コイツは最初のSLVちゃん♪よりもパワフルで、一気に台船下へ走り、少し浮いてきたかと思った瞬間、ウキ止めゴムと水中ウキの間あたりでラインブレイク!( ´Д`)=3




仕掛けを作り直そうかとも思いましたが、長い間使っていないインターラインのロッド(仕掛けセット済み)をいつも予備にロッドケースへ入れているので、



コイツを久々に登場させました(笑)



この後、24~25センチくらいのミニSLVちゃん♪を数匹追加しましたが、すべてハリは飲まれてしまいました(^_^;)


昼前にエビも切れて、久々に親指の腹に心地良い痛みを感じつつ(笑)、これにて納竿としました( ゚∀゚)・∵.




ワタシは当分釣りに行けませんが(^_^;)、神戸の湾奥にもハネは居ますよ~(^o^)/
  

Posted by マツケン at 17:26Comments(8)エビ撒き

2010年10月10日

尼崎港東海岸・エビ撒き

今日は久々に「エビ撒き」に行ってきました。


このブログを書き始めて、3つ目の記事に 「New エビ・クーラー!」 というのを書きましたが、いよいよヤツがデビューします!(笑)
しかも、ブログのカテゴリーに「エビ撒き」というのを作っていましたが、初めて「エビ撒き」カテゴリーを使用します!(苦笑)


選んだ場所は、タイトルの通り(笑)、尼崎港東海岸です。

理由は・・・
①家から一番近い釣り場だから
②クルマが横付け (正確に言うと、やや後方付けw) 出来るから
③尼エサ本店からも近いから

以上の3点で、最近エビ撒きで釣れているという情報は・・・・・・・皆無です(^_^;)




AM7:30頃に、尼エサ本店に到着。
おカミさんに、「おひさしぶりで~す♪」 と挨拶し、最近のエビ撒きの状況を聞くと、
「あまり景気のいい話は聞かないね~」とのこと。。。


聞かなかったことにして(^_^;)、エビクーラーに2000円分のエビを入れてもらい、いざ東海岸へ!



既に、フカセ釣り師が3組ほど柱1~2本目辺りにいらっしゃいます。



満潮はAM8:30頃のハズですが、既に一段低いところは水浸しです。



柱3本目の正面に釣り座を構えて、第一投がAM8:00過ぎ。



刺し餌用のネット小に大きめのエビを移そうかと思いましたが、



どれもこれも小さいので(^_^;)、仕分けする意味ナシ(>_<)



とりあえず、杓で届く範囲にエビを撒きまくります!(笑)



あれこれとタナを替えている内に、ついに時合いが来ました~!


















鶏唐揚げマヨ




こんぶ




明太子

魚の時合いではなく、ワタシに・・・(^_^;)






結局、昼前までガンバリましたが、12時半に美容室の予約をしていたので、これにて納竿!



となりのフカセ釣り師が30cmちょいくらいのチヌを1匹釣っただけで、ワタシを含めて他の方も竿が曲がることはありませんでした~(T_T)



今秋初のエビ撒きは・・・久々の丸ボーズでございました・・・┐(´д`)┌







残ったエビは・・・



アロワナのランチになったのは、言うまでもありません(^_^;)
  

Posted by マツケン at 23:59Comments(0)エビ撒き

2010年10月06日

尼崎末広・落とし込み 【臨時釣行】

今日は平日ですが、夕方から尼崎末広のやや沖にある岸壁で落とし込みしてきました。




朝は通常出勤し、昼休みのチャイムが鳴り、いつものメンバーで社員食堂へ。。。
社食専用のプリペイドカードの残高が少なかったので、財布をカバンから出そうとすると・・・財布がありません!(>_<)

プリペイドカードの残高は 「160円」。
これでは、一杯のかけ蕎麦か、オニギリ3個しか食べられないので、マツケン世代(笑)のO君から半泣きで千円を借りて食堂へ。。。


プリペイドカードにチャージして、A定食をチョイスしながらも、財布を
①「家に忘れてきたのかな?」
②「昨晩、スーパーで買い物したときに忘れたのかな?」
③「クルマに置き忘れたのかな?」
④「どっかで落としたのかな?」

などと不安が頭をよぎり、定食をいただく箸を取り忘れる始末(^_^;)


食事しながら・・・
「とりあえず、食べ終わったら駐車場に戻ってみて、無かったら家に戻って確認してくるワ~(T_T)」
と一緒に食べているメンバーにボヤいてました(^_^;)


だんだんと、 「②④だったら、シャレにならーん!」 と思い始めて、定食の味など分かるはずもなく食事を終えました。



食後に職場へ戻り、一旦帰宅モードにしてから、駐車場へダッシュ!!

・・・とりあえず、③ではありませんでした(>_<)


そこからクルマで一目散に帰宅し、いつも財布を置いてあるキッチンカウンター(携帯充電器の横)を見ると、壁に立てかけるようなヘンな位置で財布を見つけました!!(笑)



ハイ、ただの「忘れ物」です(^_^;)



念のため、財布の中身を確認。

現金 ン万ン千円
キャッシュカード 数枚
クレジットカード 数枚
健康保険証カード 1枚
阪神タイガース公式ファンクラブ・メンバーズカード 1枚
運転免許証 1枚
クリーニングの引換券 数枚
F-MAXなどのポイントカード 十数枚


全部、揃ってました~(^_^;)



緊張の糸が 「フ~ッ」 と切れましたが、さすがに安堵感がワタシの身体を支配しました(^_^;)


・・・が、これから会社に戻るのも面倒だし、今日水曜日はワタシの職場は、「ノー残業DAY」で、どーせ定時(17:10)退社だし、天気も良いから布団干したいし、洗濯モノがあるし、と理由を幾つか作って(笑)、今日は 『私用のため午後半休』 ということにしちゃいました!



一服してからテレビをつけると、 「徹子の部屋」が放送されていたので、とりあえず見てから(笑)、洗濯したり、布団を干したり、平日の日中をノ~ンビリと過ごしました。





PCでネットサーフィンしつつ、ナニ気なく 「潮見表」 を見てると、今日の満潮は17:56(尼崎)。


これから丁度、上げ潮です♪
天気も非常に良いです♪


クリーニングに出したスーツなどを取りに行くついでに、「ちょいと竿を出すか!」 と必然的思考回路が作動し、クーラーボックスに氷と飲み物を入れて、Go~!!!! (笑)



とりあえず、F-MAX武庫川店に寄って、タチウオ仕掛けや 岩ガニを10匹ほど購入。


向かった先は、先日フカセ釣りで "ワタリガニ" を釣った(笑)、「尼崎末広」。



でも、竿を出したのは、こないだの場所ではなく、(フェンスを越えて)少し沖に歩いて行った先にある、岸壁の母です(笑)





一番奥の沖側に、おじさん3人組がサビキ釣りや虫餌でウキ釣りをしていました。




丁度、向かい側はダイハツ横のベランダになります。




ここは岸壁の下がイケイケになっていますが、ところどころに柱があります。

その柱周りを中心に落としていきますが、アタリは皆無・・・釣れそうな雰囲気はメチャあるんですけど(^_^;)



外側を一番奥まで落として、戻りは内側の岸壁の真下に潜るような感じで落としていきますが、一度カニが潰されましたが、ワタシにわかるようなアタリがありません(≒わかりませんww)。



内側は西日が眩しいので、また外側を落としていくと、一瞬目印が止まったような・・・


(また、囓るだけかな???)


と思った瞬間に・・・




スルスルゥ~~~~、シュウウウウウウゥゥゥゥ~~~~~~~ッ!!!

と明確な、走りアタリ♪




間髪入れずに、どりゃぁあーーーー!と合わせると・・・













乗りました!!(^o^)/












ガンガン竿先を叩きながら潜っていきますが、前述のように、ここは岸壁の下がイケイケですし、柱も少し遠い位置だったので、大胆かつ慎重にやりとりし、ワタリガニしか掬ったことのない(笑) Newタモのino で、始めてサカナを掬うと・・・












17:03



厚みのある 42㌢のBLKちゃん♪ (^o^)/





これで Newタモ と、Newメジャー にも “入魂” 完了!?(笑)





その後、数回ほどアタリがありましたが、素針×2回 と バラシ×1回 (>_<)で、周りも暗くなってきて目印も見にくくなってきたので、納竿としました。




今朝起きて、「おはよう朝日です!」を見ながら朝食を取っているときは、まさか今日落とし込みをするとは想像だにしませんでしたが(^_^;)・・・まぁ、こんな日もあるということで!(笑)





帰宅してから、残った岩ガニを



アロワナの餌にしたのは、言うまでもありません!(笑)
  

Posted by マツケン at 20:10Comments(2)落とし込み

2010年10月05日

☆ファミリー・マートン☆

おめでとー!(^o^)/





祝☆日本新記録!!


      ______________
      |  ・マートン☆213安打!  |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノハヽ
    (^皿^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
   └ -ー- J




ツバクローも花束ありがとう!


そして、記録達成(211安打)時に、センターフィールドからグラブを外して、拍手をしてくれた
ヤクルトの青木選手 ・・・祝福ありがとう!





ちなみに、今日のランチは・・・・・・













本日から、ファミリー・マート で販売されている、ファミリーマートンカツおむすび と、社食の 天麩羅うどん でした!(笑)

  
タグ :マートン

Posted by マツケン at 23:21Comments(0)タイガース

2010年10月03日

釣りに行けなかったので・・・(^_^;)

今日は自宅で飼っている、熱帯魚水槽の水替えをやってました。

再来週からの海外出張の準備をボチボチ始めないと、来週の3連休に釣りに行けなくなりそうですし(^_^;)、天気予報は傘マークが満載でしたので、今日は自宅軟禁(笑)



午前中はクリーニングに出していたスーツやワイシャツ・ドレスシャツなどを取りに行ったり、先日20年ぶりに買い換えたスーツケースに、一目で見分けが付くよう DAIWAがまかつSHIMANO虎's のステッカーを貼ったり、注文していた革製のタグを付けたり、ある程度の荷物を積めて、プチ準備完了!^^


それから、出張書類(と言っても、全部「電子データ」ww)と日程表のチェック、その他諸々の作業を終えたPM2時頃 ・・・外は雨は降っておらず、曇天模様・・・

「一時間だけでも、落としてこようかな~?」

と思い始めた矢先、パラパラ(小雨)→シトシト(中雨)→ザァーザァー!(大雨) と一気に本降りになり始め(^_^;)、

「やっぱ、今日は・・・や~んぴ!」(笑)



CS放送で 広島vs阪神戦 を見てても、気の抜けた炭酸ジュースのように味気ないし、タイガースも程良く追加点が入っているので、今日の勝利を確信して、テレビを消しました。


急に、しばらく替えてなかった熱帯魚水槽の水替えを思い立ち・・・と言っても、汲み置き水を用意していなかったので、BRITAで水道水をガンガン濾して水を作り(^_^;)、60cm水槽の方を半分だけ水替えします。

コッチは水槽の底に観賞魚用の砂利やら、ライブロックやら、流木などをレイアウトしていましたが、メンテが大変なので(^_^;)、今回すべて取っ払いました!(笑)




コチラの水槽の住民は、アロワナちゃんです♪

ん~~~~~~、スッキリ! シンプルいずベスト!(笑)


この子は、昨年の春に買ってきたときは、左上の水温計くらいの6~7cm程度の幼魚でしたが、現在は30cmくらいに成長しています。

エビ撒きで余ったシラサエビや、落とし込みで余った岩ガニなどを時々持ち帰って給餌していますが、活き餌はさすがに食いが良いです!(笑)




一服してから、となりのチビ水槽の水作りを開始。。。循環器や水槽の掃除も、サクサクッと完了!



コチラには現在、ブラックゴースト と アルビノセネガルス が同居しています。



あまり知られた熱帯魚ではないと思うので・・・

Zoom-in !!!(笑)



「ボク、ポリプテルス・アルビノセネガルス です♪」 (*^_^*)



そして、もう一体



「ワシ、ブラックゴースト でおま~♪」 (^_-)



普段は、トンネルの中でヒラヒラしています。




ここ数日で気温低下と共に、水温も少し下がってきたので、ヒーターもセットして25℃前後をキープ。


問題は・・・ 2週間の海外出張中、この子らの給餌をどうしようかなぁ~!?と、少々悩み中(^_^;)
  

Posted by マツケン at 20:48Comments(2)熱帯魚

2010年10月02日

尼崎末広・フカセ釣り

今日は、お盆休み以来の付加摂理・・・じゃなくて(^_^;)、フカセ釣りに行ってきました!(笑)

今朝の WeatherNews の予報によると、



北東および東の風がかなり強そうなので、あまり風の影響を受けにくい、尼崎末広/Panasonic裏を選択。



F-MAX武庫川店で撒き餌等を買ってから、現地に向かうと・・・誰も居ません(笑)

今日の釣り座である、東側の足場の良いところに荷物を運び・・・と言っても、ココはクルマをスグ近くまで停められるので、



かな~り、楽チンです♪




撒き餌を打って、ポイントを作り、アタリを待ちますが、ウキに反応無し(^_^;)



ココは風の影響が少ない代わりに、潮の動きもほとんどありませんので(>_<)、サカナの食欲を待つばかりです。。。




ガンガン撒き餌を打ちますが、BORAの活性が上がるだけで(笑)・・・・・おチヌ様は、底で待機しているのでしょうか?(^_^;)




今日は、8月に購入した Newリール「虎位蘇(←意味深ww)ショックス」のデビューでもありますし(笑)、先日購入した メジャー や ランディングフレーム の使い初めのハズ(?)です(^_^;)




竿を出して、3時間ほど経った頃でしょうか(^_^;)・・・ウキが モゾモゾ し始めました!


シモるような、居食いのような、なんとも言えないアタリ(?)ですが、本日最初のアタリですので、とりあえず待ちます。





すると・・・





ウキのTopが少しだけ残った状態で、横に10cmほど ス~ッ と動きました。





「なんじゃ、こりゃ???」





聞きアタリを取っても、反応はありません。。。(^_^;)


根掛かりでは無さそうなので、とりあえずグイッ!と合わせてみると、、、


微妙な重量感!? でも、生体反応は感じない・・・ゴミか?(^_^;)





とりあえず、手前に寄せてくると、針にナニか動くモノが掛かっています!

横に置いてあった Newタモ で獲物を捕獲しましたが、それはナント・・・











両手を広げて、セーフ!のポーズを取っている、ワタリガニ!!(笑)




引っ繰り返すと、



ちゃんと、口に掛かっていました!!(爆)



inoで取り込んだ最初の獲物が、チヌでもキビレでも、ハネでもBORAでもなく、まさかカニちゃんとはね~!(笑)


でも、コイツは結構デカくて、甲羅だけでも10数センチ・・・両手を広げると30センチ以上もありました!


とりあえず、ボース逃れ・・・確定!?(^_^;)  ちゃうちゃう、ちゃうんちゃう?(笑)






気を取り直して、残りの撒き餌を一気に十数投くらい撒いて、BORAの下にいるハズ(笑)の、おチヌ様の目を覚ませたところ・・・



モゾ、モゾモゾ、ぴゅ~~~~~♪



・・・っと、アタリがあり、気合い一発の合わせを入れると、






乗りました!(^o^)/






でも、軽い・・・(笑)




ホンの最初だけで竿先を叩きましたが、観念したように抵抗することもなく、チビッコBLKちゃん♪の姿が見えました。




こりゃ、タモ要らんやろ・・・と、ゴボウ抜きすると、25㌢くらいのBLKちゃん♪

唇の皮一枚に掛かってて、針をハズそうとすると、暴れたときに針がハズレタみたいで、自ら海に帰って行かれました~(^_^;)




New タモ&メジャーの出番、全く無し!(笑)





残りの撒き餌を全部投入して、臨戦態勢をとりましたが・・・後が続かず、納竿。

Newリールの使い心地や、メジャーの測り心地を知ることもなく(笑)





でも、inoの軽さ&フレックスアームの軽快さは、なんとなく分かりました・・・カニですけど(^_^;)



追記:

カニは、下茹でしたスープをベースに・・・



ラーメンに入れて、喰っちゃいました!(笑)


※これがホントの、スエヒロガニ≒スエヒロガリ(^_^;)
  

Posted by マツケン at 21:42Comments(2)フカセ釣り

2010年10月01日

手動膨張式・ライフジャケット

ワタシは普段、ダイワのフローティングベストを着て釣行しているのですが、「落とし込み」のときは浮力材の厚みが前から気になっていて、もっとシンプルでウェストに巻くようなライジャケが欲しいなぁ~と思っていました。

ネットでいろいろ検索していると・・・



楽天で売っている、↑コレがデザイン的にも、コストパフォーマンス的にも一番良さそうだと思い、第一候補にしていたのですが、ヤフオクで正に「類似品」が出品されていて(笑)、価格は半分以下だったので、思わずコッチをポチッとしてしまいました(^_^;)




上記リンクのようなメーカー・ブランドのタグは貼っておらず、怪しい雰囲気が満載ですが(笑)、



ベルト部分に、ストリンガーなどを引っ掛けられるようなフックが2つ付いており、見た目としては、この赤いノブが付いたヒモを引くと膨張してくれそうな感じです。

一度、テストで膨らませてみたい気もしますが(笑)、予備のボンベも無いので・・・とりあえず信じて使ってみることにします♪









やはり、命は惜しいですからね。。。(T_T)

でも、命を削る思いで・・・・






















こんなのを昨日買ってしまいました(^_^;)
  

Posted by マツケン at 21:27Comments(0)小道具