知多堤・落とし込み

マツケン

2010年11月20日 22:53

昨日は某所で一泊した後、今日の午前中は三河の山奥(?)の野球場で草野球♪



朝一は寒かったですけど、陽が高くなるにつれて徐々に暖かくなり、野球日和・釣り日和?になってきました!(笑)

試合は負けちゃいましたけど(>_<)、満塁の場面で一時は同点に追いつく、走者一掃のタイムリー2塁打を打てたので楽しかったです~♪ (^o^)/



お昼を食べた後・・・このまま東名・名神で200数十㌔をカッ飛ばして帰宅してもよかったのですが、前から一度行ってみたいと思っていたところに寄ってみました♪




その 「行ってみたい」 というところは・・・




名古屋港海釣り公園・・・通称:「知多堤」です!




ここは、落とし込み・前打ちなどの所謂 「名古屋釣法」 の発祥の地らしく、前から一度竿を出してみたいと思っていました。




東名高速の大渋滞を抜けてから、伊勢湾岸道に入り、「東海IC」 で降りて一般道へ。。。

途中、事前にネット調べておいた餌屋さんに寄ります。




釣りエサ友松さん


店主のおっちゃんが一人でやっていて、他に釣り道具などはほとんど置いていない、純粋な餌屋さんでした(笑)

岩ガニとカメジャコを買おうと思っていたのですが、岩ガニは売り切れ(^_^;)

仕方なく、カメジャコを10匹ほど買いました。



ところで、カメジャコって御存知ですか?



恥ずかしながら・・・ワタシは今回の遠征(名古屋港での釣り)のため、ネットで釣り場や餌屋などを調べるまで知りませんでした(^_^;)


筏などのかかり釣りでよく使用する「ボケ」の近縁らしく、姿カタチもよく似ていますが、ボケよりも殻が若干堅い感じです。



カメのように首は伸びませんが(^_^;)、まさにシャコです!(笑)


東海エリアでは、黒鯛(あえて、チヌとは書きませんw)や磯での石鯛などでポピュラーな餌のようです。


「郷に入れば、郷に従え」・・・の格言ではありませんが、まぁ 「当地では地元の餌を使ってみよう!」 という単純な発想です(笑)



友松さんから、知多堤は10分もかからないほど近くで、



駐車場(一日500円)に入ると、



「名古屋港海釣り公園」の石碑があります。



なんとココは、24時間・年中無休で・・・しかも・・・タダで利用できます!!(驚)

タダと言っても、キチンと管理されていて、釣り場はバリアフリーですし、約1.3kmの突堤の入り口にある管理棟



と中央部にもトイレがあり、また、ゴミ箱も100mおきに設置されてあり、また、万が一のときの



「うきわ」も完備です!



釣具や餌屋はないのですが、



ラーメン・おでんなどの露店がありました(笑)



堤防は、低い方と



高い方に分かれていて



ところどころに階段があり、両方を行き来できます。



そして、



可愛いお姉さんも結構いました(笑)




さて、前置きはこのくらいにして(^_^;)

現地到着は15時過ぎ。。。



落とし込みの仕掛けを準備して、餌をこんな感じで



付けてみて(^_^;)、高い方や低い方を行ったりきたりしながら落としていきます。



300mくらい歩いた頃に、落ちていく目印が一瞬止まったような気がして、聞きアタリをとると、ホンのかすかに食い込んだような気がしましたが、カメジャコが半分になって手元に戻って来ました(>_<)



カメジャコは岩ガニと比べてはるかに柔らかい餌なので、食い込みは結構よいと思ったのですが、明確なアタリも無く、食いが悪い感じです(^_^;)



餌の刺し方を尻尾から背中の方に抜く感じにしてみたりして、次々に落としていくと、高い方の



ここいら辺りで、一瞬目印が止まったあと、



スッ


スーッ


スススススーーーーーーーッ



という走りアタリがあり、どぇりゃあぁーーーーーーッ!と名古屋風に(笑) 大きく合わせてみると・・・















乗りました!!(^o^)/







いきなり真下に向かって突進するように逃げようとするので、竿が海面に向かって大きくしなります!


ラインを出しつつ、テンションもそこそこ掛けながら、やりとりを続けていると、隣で投げ釣りをやっていた子供と母親が寄ってきました(^_^;)


「わぁー!大物かもぉー!?」 と少年が叫びます(笑)


「そうかもねー!?(^_^;)」 とワタシもそれに答えながら、縦横無尽に走りまくるのを堪えながら、徐々に浮かせて、最後のひと暴れをかわして、めいっぱいタモを伸ばしてゲットしたのは・・・























16:05



丸々と太った、青い眼のグレちゃん♪ (笑)




一応、採寸すると、



意外と小さい、28cmでした・・・横にいた少年は、「デカい、スゴい!」を連発してましたが(笑)



グレを釣ったのは、昨年夏に淡路島で青イソメを餌にウキ釣りで15cmくらいのをたくさん釣ったとき以来ですが、今日のグレの引きは40オーバー相当のBLKちゃん♪並み(?) の 強~い引きでした!(^_^;)



あとから話しかけてこられた落とし込み師のオッチャンに、

「さっきの、えぇ引きしてたなぁー! 何㌢くらいやった?」と聞かれ、

「いゃ・・・30弱のグレです(^_^;)」と苦笑いで答えました(笑)




ひととおり写真を撮り終え、リリースしようとすると、横から強い視線を感じ、目をやると先ほどの少年でした(笑)

「ボク、この魚・・・いる?」と聞いてみると、

「うん!欲しい!!」と予想どおりの答えだったので(笑)、

「ホントにいいんですかぁ~?すいませ~~ん!」
と何度も恐縮するお母さんの用意したクーラーBOXに入れると、親子共々とっても喜んでくれました~♪ ^^




さぁ、ここから時合いかな~!? と気合いを入れ直し、



1.3km先の突堤先端まで行きましたが、一度素針を引いただけで、アタリはその一回だけ・・・(>_<)



でも、この先端部は潮回りが非常によく、



前打ち師が多数いました。






他の釣り人は・・・

投げ釣りで小さいアイナメやカレイ、アナゴなどが釣れてました。

ウキ釣りでミニセイゴが結構釣れていました。

ルアーマンもたくさんいましたが、ヒットしている人はいなかったような・・・(^_^;)

落とし込み・前打ち師も同様で、一人だけ25cmくらいのを上げていたかな?







そうこうしているうちに、夕陽も沈み、、、





お月様も出てきて、、、



目印が見えにくくなってきたので、17時過ぎに納竿。。。



これから、まだ160kmほど走って帰らないといけないし・・・(^_^;)





初めての釣り場、初めての餌、初めて・・・じゃないけど良型のグレも釣れたので、アタリは少なかったけど、良い記念になりました!(^o^)/


「こんな釣り場が近くにある名古屋近郊の方が羨ましいなぁ~!」 と思いながら、家路につきました。


グレの引きの強さを忘れないうちに、タルイチ辺りにグレ専門で狙いに行こうかなぁ~?(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事